開館時間
								
									諫早図書館
									
										| 火曜~金曜 | 
										午前10時~午後7時 | 
									
									
										| 土・日 | 
										午前10時~午後5時 | 
									
								
                            詳しい開館時間は諫早図書館カレンダーをご覧ください。
								
                            
                                
									西諫早図書館
									
										| 火曜~金曜 | 
										午前10時~午後6時 | 
									
									
										| 土・日 | 
										午前10時~午後5時 | 
									
								
                            詳しい開館時間は西諫早図書館カレンダーをご覧ください。
								
                            
								
									たらみ図書館
									
										| 火曜~木曜 | 
										午前10時~午後6時 | 
									
									
										| 金曜 | 
										正午~午後8時 | 
									
									
										| 土・日 | 
										午前10時~午後6時 | 
									
								
							図書エリア以外のフリースペース・講座室等は、午前9時~午後10時
                            詳しい開館時間はたらみ図書館カレンダーをご覧ください。
								
								
                            	詳しい開館時間は森山図書館カレンダーをご覧ください。
								
								
									飯盛・高来・小長井図書室
									
										| 火曜~金曜 | 
										午前10時~午後6時 | 
									
									
										| 土・日 | 
										午前9時~午後5時 | 
									
								
                            	詳しい開館時間はカレンダーをご覧ください。
					  	
					  	
							休館日
								諫早・西諫早・たらみ図書館、飯盛・高来・小長井図書室
								毎週月曜日
								毎月第3木曜日(祝日と重なる場合は直前の水曜日)
								火曜日から金曜日の祝日
								年末年始(12月28日から1月4日)
								特別整理休館(年に1回10日以内)
								森山図書館
								毎週火曜日
								毎月第3木曜日(祝日と重なる場合は直前の水曜日)
								月曜日及び水曜日から金曜日の祝日
								年末年始(12月28日から1月4日)
								特別整理休館(年に1回10日以内)
					  	
					  	
							はじめて利用される方へ
                            貸出には利用者登録が必要です
                            
                            - 登録できる方
 
                                
                            - 「利用登録申込書」(PDF)にご記入の上、カウンターまでお申込みください。その際、登録される方の住所を確認できるもの(免許証、学生証、保険証など)をご提示いただきます。確認できるものがない場合は、3か月以内に届いた消印付の郵便物でも可能です。氏名と住所を確認後、利用者カードをお作りいたします。
 
                                ※変更される際にも、住所を確認できるものをご提示いただきます。
                            - お作りいただいた利用者カードは、諫早・西諫早・たらみ・森山図書館及び飯盛・高来・小長井図書室・移動図書館(どんぐり号・本吉)でご利用いただけます。
 
                            - 「LL版図書館利用案内」をご利用の方は、下記リンクをクリックしていただくか職員にお申し付けください。→LL版図書館利用案内(PDF)
※LL版図書館利用案内とは:写真やピクトグラムを使い、やさしい日本語で書かれた、どなたにでもわかりやすい利用案内です。 
                            
					  	
					  	
							かりるとき
                            
                            - 借りたい資料と利用者カードをカウンターにお持ちください。
 
                            - 諫早図書館・西諫早図書館・たらみ図書館・森山図書館では、セルフ貸出機がご利用いただけます。
 
                                 
                                    
                                    - 【図書・雑誌】 1人20冊まで、貸出期間は3週間
 
                                     ※次に予約の方がいる場合の貸出期間は2週間
                                    - 【DVD・ビデオ】 1人4点まで、貸出期間は2週間
 
                                    - 【CD・カセット】 1人4点まで、貸出期間は2週間
 
                                     ※次に予約の方がいる場合の貸出期間は1週間
                                    
                                 
                            - 次に予約の方がいなければ貸出期間の延長が一度だけできます。
 
                                ※諫早市内の図書館・図書室が所蔵する資料のみ
                            - 貸出期間延長の方法(延長できるのは、返却予定日の3日前から)
 
                                
                                    
                                    - カウンターにお申し出ください。その際、利用者カードをご提示ください。
 
                                    - 電話でも受け付けいたします。利用者カードをご用意の上、お問い合わせください。
 
                                    - インターネットでも、返却予定日の3日前から延長の手続きができます。→利用者ログイン
 
                                    
                                 
                            
					  	
					  	
							かえすとき
                            
                                - 返却する資料をカウンターにお持ちください。利用者カードは必要ありません。
 
                                - 図書館の閉館中には、返却ポストをご利用ください。
 
                                - DVD・ビデオ・CD・カセットは、返却ポストに入れず、必ずカウンターまでご持参ください。ポストに入れると破損の原因となります。
 
                                - 諫早市内で借りた資料は、市内の全図書館・図書室・移動図書館(どんぐり号・本吉)で返却できます。
 
                            
					  	
					  	
							資料をさがす
                            
                                - 資料が見つからない時は図書館員におたずねください。
 
                                - 図書館・図書室の利用者用検索機や図書館のホームページから蔵書の検索をすることができます。
 
                                - 資料等に関するお問い合わせや調べものの相談などもお気軽に図書館員におたずねください。
 
                            
					  	
					  	
							予約する
                            
                                - 借りたい資料を予約することができます。
 
                                
                                    
                                    - 図書館のホームページで蔵書を検索して予約ができます。ただし、利用者ページへの登録が必要です。
 
                                    - 図書館・図書室カウンターで予約ができます。予約カードに記入のうえ、カウンターにお出しください。
 
                                    - 電話でも受け付けいたします。利用者番号をおたずねいたしますので、利用者カードをご用意ください。ただし、諫早市内の図書館・図書室に所蔵がない資料は予約できません。
 
                                    
                                 
                                - 本・雑誌の予約は1人10冊まで。DVD・ビデオは2点、CD・カセットも2点まで。
 
                            
					  	
					  	
							リクエストする
                            
                                - 諫早市内の図書館・図書室に所蔵していない本については、リクエストができます。
 
                                購入したり、他の自治体の図書館等から借りることもできます。
                                - リクエストの際は、リクエストカードに記入の上、カウンターにお出しください。
 
                                電話やインターネットでは、リクエストはお受付できません。
                                ※リクエストの受付は市内在住の方に限ります。
                            
                        
					  	
                            WEBサービス
                            
                            
                                
                                    | 予約 | 
                                    利用したい資料を予約できます。 | 
                                
                                
                                    | 予約資料の確認 | 
                                    予約中の資料を確認できます。また、予約資料の確保状況も確認できます。 | 
                                
                                
                                    | 貸出資料の確認・延長 | 
                                    ご利用いただいている資料を確認できます。また、次に予約の方がいなければ、貸出期間の延長が一度だけできます。 | 
                                
                                
                                    | メールアドレスの登録と変更 | 
                                    メールアドレスの登録と変更ができます。また、WEBサービスで予約した資料がご用意できたらメールでご連絡いたします。 | 
                                
                                
                                    | 今度読みたい本(お気に入り一覧) | 
                                    「今度読みたい本」に登録した資料を確認できます。 | 
                                
                                
                                    | 読書記録 | 
                                    「読書記録を残す」に設定すると、借りた資料の記録が残せます。ただし、設定した時点で借りている資料以降の記録になります。それ以前のものは記録できていませんので、ご注意ください。 | 
                                
                            
                            
                                - 注意事項
 
                                
                                    
                                    - 利用者本人の迷惑フィルタ等の設定の確認をお願いします。図書館から正常にメールを送信しても、フリーメール提供元や携帯電話会社のセキュリティ等の要因により受信されない場合があります。
 
                                    - 図書館からメール送信後、14日間の取り置き期限を過ぎた資料は、予約取消しとなります。
 
                                    - 登録するメールアドレスで、ドット(. )が連続するものについては、メールが届かない場合があります。
 
                                    - 迷惑メール対策としてメールの受信を制限されている場合は、図書館のドメインに対して受信許可設定を行ってください。「@lib.isahaya.nagasaki.jp」
 
                                    - アドレスの指定受信をされている方は「library@lib.isahaya.nagasaki.jp」を受信可能にしてください。
 
                                    
                                 
                            
					  	
					  	
                            資料をコピーする
                            
                                - 図書館・図書室の資料に限り、著作権法の範囲内で1枚10円でコピーができます。持ち込まれた資料のコピーはできません。
 
                                - カラーコピーはできません。
 
                                - コピーの際は、「図書館資料複写申込書」に記入し、カウンターへ申し込みください。