
-
【長崎県】
- ながさきけんこどものページ
- https://www.pref.nagasaki.jp/koho/kids/
- 長崎県のすがたやれきし、シンボル、県庁(けんちょう)の仕事などをしょうかい しています。
- 長崎県議会こどものページ
- https://www.pref.nagasaki.jp/gikai/kids/
- 県議会(けんぎかい)の仕事やしくみがわかります。
- とうけいキッズ
- https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kenseijoho/toukeijoho/kids/92081.html
- 県内(けんない)のいろいろなデータを見ることができます。
- 防災キッズルーム
- https://www.pref.nagasaki.jp/sb/preparation/005/kids/
- 長崎県の防災(ぼうさい)について学べます。
- 長崎県総合計画チャレンジ2020(こども向け用)
- https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kenseijoho/kennokeikaku-project/sougou_plan_challenge2020/
- 長崎県のみらいをどのようにしていくのか、その取り組みがわかります。
- こども実験教室
- http://www.nagasaki-shouhi.jp/enlightenment/02/index.html
- ながさき消費生活館(しょうひせいかつかん)の子ども向けページです。
- ゆめとびネット「小中学生の皆さんへ」
- https://www.pref.nagasaki.jp/suisan/sitemap3.html
- 長崎県水産部(すいさんぶ)のホームページです。長崎の水産業について学べます。
- 探検!ながさきの川
- https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kanko-kyoiku-bunka/shogaigakushu-shakaikyoiku/tankenkawa/
- ながさきの川について学べるページです。総合学習にもどうぞ。
- 県立図書館「こども室へようこそ」
- http://www.lib.pref.nagasaki.jp/child/
- 長崎県立長崎図書館のホームページです。
-
【情報・統計データ】
- なるほど統計学園
- https://www.stat.go.jp/naruhodo/
- 総務省(そうむしょう)のホームページです。都道府県や国際比較(こくさいひかく)のデータなどがあります。
- キッズ外務省
- https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/index.html
- 世界の雑学ランキングや、世界の学校・国旗などを調べることができます。
- 国税庁 税の学習コーナー
- http://www.nta.go.jp/taxes/kids/index.htm
- 税金について調べることができます。
- こども環境省
- https://www.env.go.jp/kids/
- 環境省の仕事や、地球温暖化について調べることができます。
- 農林水産省 こどものためのコーナー
- http://www.maff.go.jp/j/kids/
- 身近な作物や自然について知ることができます。
- 経済産業省 キッズページ
- http://www.meti.go.jp/intro/kids/
- 環境・エネルギー、リサイクルのしくみなどが紹介されています。
- 国立印刷局(こくりついんさつきょく)キッズコーナー
- https://www.npb.go.jp/ja/kids/
- お札(さつ)や切手について調べることができます。
- 国土交通省国土地理院 子どものページ
- http://www.gsi.go.jp/KIDS/
- 地図に関することや地図記号を調べることができます。
- 国連(こくれん)KIDS
- http://www.unic.or.jp/kids/
- 国際連合広報(こくさいれんごうこうほう)センターの子ども向けページです。 国連の現状(げんじょう)や世界の国々について知ることができます。
- はれるんランド(気象庁)
- https://www.jma.go.jp/jma/kids/index.html
- 天気・気象や自然災害についての気になることについて知ることができます。
-
【ネットや著作権(ちょさくけん)について】
- 国民のための情報セキュリティサイト キッズ
- http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/kids/
- 総務省の子ども向けホームページです。安心してインターネットを利用するために必要なことを学ぶことができます。
- 情報通信白書 for kids
- http://www.soumu.go.jp/hakusho-kids/
- 総務省の小学生向けホームページです。情報通信メディアのしくみや、使うときの注意点について学ぶことができます。
- みんなのための著作権教室
- https://pf.bunka.go.jp/chosaku/chosakuken/hakase/hajimete_1/index.html著作権情報センターのホームページです。
- 国立歴史民俗博物館こどもサイト
- https://www.rekihaku.ac.jp/kids/
- 日本の歴史や文化を紹介しています。
- やまびこネット(日本博物館協会)
- https://www.j-muse.or.jp/04links/yamabiko.php
- 日本博物館協会のホームページです。身近な自然や日本の伝統などを学ぶことができます。
-
【図書館について】
- 国立国会図書館キッズページ
- http://www.kodomo.go.jp/kids/
